東京で話題の短編演劇オムニバスイベント「15 minutes made」が来年4月、遂に大阪in→dependent theatre 1stに登場します。
6つの団体が15分ずつの短編を連続上演するこのイベント。今回のツアーでは、関東4団体・関西2団体の計6団体で東京・大阪公演を行います。
インディペンデントシアターでは、この企画の大阪公演を全面バックアップ!関西から参加する2劇団を公募にて決定いたします。
以下の募集要項をご覧頂き、腕に覚えがあり、近い将来東京公演を検討している劇団にチャンスの場を提供したいと思います。




※過去の「15 minutes made」舞台美術写真。クリックで拡大します。
[基本情報]
■公演日程■
東京:2011年4/5(火)〜4/11(月)
会場:池袋シアターグリーン BOX in BOX THEATER
大阪:2011年4/13(水)〜4/18(月)
会場:in→dependent theatre 1st
※仕込みリハーサル含む
■作品フォーマット■
ステージ数:東京8ステージ・大阪7ステージ(予定)
タイム:1ステージ15分以内(厳守)
舞台(基本アクティング):東京=間口約3間・奥行約2間
大阪=間口約2.5間・奥行約2間
※音響・照明等のオペレーションは、専属スタッフを必要としない場合、15 minutes madeのスタッフが担当します。
※音響・照明のプラン、上演順などは、団体決定の上、ミーティングにより決定いたします。
■条件・注意事項■
●[舞台美術テーマ]
15 minutes madeでは、共通の舞台美術テーマが設定されます。美術テーマの決定は2010年12月末を予定。テーマは15 minutes madeプロデュースサイドで決定されます。
美術テーマはあくまで、空間のテーマ制約であり、作品内(脚本)の表現を縛るものではありません。空間を活かすも、裏切るも演出家の技量次第です。
●[公演費用]
会場費・舞台美術費・音響照明スタッフ人件費・チラシ代宣伝費、その他、15 minutes madeの運営に必要な経費は全てプロデュースサイドで支出しますが、各団体の作品制作にかかる予算(衣装・小道具・稽古場など)は、参加団体持ちとなります。また東京公演での移動経費や宿泊経費も参加団体もちとなります。
●[公演支援金]
参加団体にはわずかですが公演支援金¥32,000-をお支払いします。作品の製作費(衣装・小道具等)や東京大阪間の移動経費・宿泊費の足しとしてお使い下さい。
●[キャッシュバック]
団体が販売したチケット1枚につき¥200-をキャッシュバックいたします。(東京・大阪共通)
[募集要項]
(1)募集対象
●規模は問わないが継続的に活動している劇団・ユニット。この企画参加の為のプロデュースユニットや不定期な活動ユニットは認めない。
●2011年5月から2012年12月までに東京公演を予定・検討していること。
●東京公演の経歴は問わないが、審査にあたっては上記期間で東京初進出する団体を優先する。
●関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県)に活動拠点を置いていること。
(2)応募方法
以下のものをインディペンデントシアターに郵送してください。
(※郵送のみ受け付けます。直接のお持ち込みは受付いたしません。)
[1]A4サイズのエントリー用紙=書式に添って必要事項を記入して下さい。
■こちらのリンクからダウンロードできます。(WORDファイル / PDFファイル)
[2]これまでの活動内容がわかるチラシや当日パンフレット、映像資料。
※なお、応募資料は返却できませんので必ずコピー等をお取り下さい。
(3)審査方法
□ 一次審査 □
インディペンデントシアター及び、15 minutes made実行委員会が書類審査にて団体数を絞ります。(一次審査通過は5団体程度を予定)
□ 二次審査 □
インディペンデントシアター事務所にて、面談を行います。劇団や作品について、今後の公演計画などを中心におうかがいします。面談を行った団体中から2団体を決定いたします。
(4)スケジュール
募集期間:2010年11月29日(月)〜12月13日(月)※必着
一次審査結果通知:2010年12月15日(水)までに通知予定
二次審査:2010年12月16日(木)〜12月19日(日)までの希望日
最終審査結果通知:2010年12月21日(火)通知予定
(5)応募先
〒556-0005
大阪市浪速区日本橋4-7-22
インディペンデントシアター2nd-2F
15 minutes made 係
※ご不明の点は、遠慮なくお問い合わせ下さい。
■お問い合わせ■
インディペンデントシアター
TEL:06-6635-1777(11:00〜20:00 水曜定休)
E-Mail:theatre@west-power.co.jp
■15 minutes madeとは?■
6つの団体が15分ずつの短編を一度に上演するオムニバスイベント。
2007年8月にスタートし、2010年12月の開催で10回目を数える。
気軽に観れる15分の短編で「観客と様々な表現との出会い」「表現者同士の出会いと交流」を演出してきた。今回の東京・大阪ツアーでは、東西の劇団・観客の交流を目指している。
これまでに様々なジャンル・表現スタイルの団体が出演し、柿喰う客、ロロなど関西にも進出した団体や、東京でも旬のこれから注目が集まりそうな団体をいち早く紹介してきた。
また、他の短編ショーケースイベントと決定的に異なる点として、毎回舞台美術テーマが設定され、共通の舞台美術が仕込まれる点がある。必ずしも、作品内容が舞台美術に縛られる必要はないが、その活かし方が各団体や演出家の個性をより際立たせている。