2018年12月05日

初代1st最終イベント「PTA」

pta-logo.jpg

2000年10月から長らく皆様にご愛顧いただきました現インディペンデントシアター1stが、2018年12月末をもって閉館いたします。
先日閉館と同時に発表させていただきましたように、二代目1stを現在建設中ではありますが、歴史と思い出の詰まった今の1stとはお別れとなります。そこで、劇場の最後をお客様・劇場利用者のみなさまと楽しくわいわいと過ごしたいと思います。

舞台上はインディペンデントシアター1stの応接室(本当はそんな部屋はありませんww)、移転準備に追われる劇場のアイウチPはちょっと休憩中。そこに尋ねて来る人々。お茶や時間によってはお酒とゲストの差し入れやお土産をつまみながら、1stや公演の思い出話や失敗談、今だからできる裏話、そしてこれからの事などと話が弾んで・・・。

要約すると、1stの舞台上で「さ○まのまんま」をやります。ホストのさ○まさん役は、唯一1stの全てを知る劇場プロデューサーアイウチP。小劇場の劇団や俳優、作演出、時にはスタッフまでが、ゲストとして登場し、1stの思い出話に花を咲かせます。公開収録の体なので、たまにお客様にも話題を振りますよ!観客参加型でお楽しみ下さい。さて、どんなゲストが登壇しどんな話が飛び出すでしょうか?
オフィシャルゲストだけで24名!総トーク時間13時間!インディペンデントシアター1stは最期までトガります!

日時:2018年12月13日(木)〜15日(土)
   12/13(木)19:00〜22:00
   12/14(金)19:00〜22:00
   12/15(土)13:00〜20:00

・各日初回30分前受付開場開始といたします。
・1プログラムは約1時間、1時間ごとにゲストが交代いたします。

料金:無料(入退場自由カンパ制)
・皆様からのカンパで新劇場で役立つ備品(客席やロビー用)を購入予定
予約:なし(来場先着順自由席)

ホスト:相内唯史(インディペンデントシアター劇場プロデューサー)
ゲスト:※敬称略
[12/13(木)]
●19:00〜/上杉逸平(メガネニカナウ) 黒澤世莉(観劇三昧、元時間堂)
●20:00〜/吉永美和子(演劇ライター)
●21:00〜/勝山修平(彗星マジック) 森下淳士(劇団ころがる石)
[12/14(金)]
●19:00〜/谷屋俊輔(ステージタイガー) 木下健(短冊ストライプ)
●20:00〜/上田ダイゴ(マーべリックコア) 中川浩六(三等フランソワーズ)
●21:00〜/西川さやか&上原日呂(月曜劇団)
[12/15(土)]
●13:00〜/坂口修一 中西邦子(劇団925)
●14:00〜/有元はるか&二朗松田(カヨコの大発明) 田川徳子
●15:00〜/青木道弘(ArtistUnitイカスケ) 片岡百萬両(片岡自動車工業)
●16:00〜/谷賢一(DULL-COLORED POP)
●17:00〜/売込隊ビーム(梅本真里恵、山田かつろう、菊地秀之、ほか)
●18:00〜/石井テル子&泥谷将(Micro To Macro) 魔人ハンターミツルギ(超人予備校)
●19:00〜/相内唯史:エンドトーク「新しい1stの話を!」


お陰様で多数のゲスト出演希望を頂き、全ての枠がゲスト在りとなり、初回の「クリスマスの約束」のようにアイウチPが一人で延々しゃべり続ける回は回避となりましたww 逆にゲスト希望が多すぎて、参加表明の遅かった方にはオフィシャルにはご出演無しとなりましたが、演劇人の方に限りましては、当日客席からの乱入も可といたします。(空気は読んで下さいね)ですので、全ての枠が上記出演者「and more...」という感じになります。お客様もゲスト以外にどんな人がやって来るかお楽しみに!

[ご注意とお願い]
・劇場内で飲食可。ただし汚したりこぼしたりにはご注意下さい。また匂いのキツイ食べ物などは、他のお客様にご配慮下さい。
・ロビーも開放いたします。当方でアルコールを含めたドリンクも販売しますが持込も自由です。飲みすぎ注意!
・お客様は出入り自由となります。万一満席となった場合はお立見となる可能性がございます。また出入り自由ですが、お席を確保して劇場を出るのはご遠慮頂き、お席をお待ちのお客様にお譲り下さい。
・今、ここでしか出来ないキワドイ話なんかが沢山でることでしょう。Twitterなどへの書き込みは大人の対応でお願いいたします。
・ご来場できないお客様・演劇人の方のために、映像配信を検討していますが、実際に出来るかは未定ですので、あしからずご了承下さい。
・色々至らぬ点もあるかもしれませんが、移転のバタバタの中での無料イベントですので、笑って許して下さい!ただ、きっと面白いです!

posted by アイウチ at 21:40| 大阪 ☀| Comment(0) | 劇場企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: