いつもインディペンデントシアターへのご来場、応援、誠にありがとうございます。
みなさまご承知の通り、政府より3月13日よりマスクの着用は屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねる旨の方針が示されました。(合わせて、会場や公演の主催者の判断で着用を要請することも可能)
これを受けましてインディペンデントシアターといたしましては、3月13日以降も当面の間は、劇場施設内ではマスクの着用をお願いして参りたいと思います。理由といたしましては主に以下の通りです。
1.公演関係者の健康と安全を守るため
劇団や公演に関わる関係者は、公演前の稽古段階から慎重に健康管理を徹底して本番に臨んでいます。それでも感染を防ぎきる事ができず中止となった公演がこれまでも多数ありました。公演中止でもっとも損害を受けるのは劇団をはじめとする公演主催者です。感染リスク・公演中止のリスクをわずかでも下げるためにお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いしたいと思います。
2.マスク着用の一定以上の効果と安心感
インディペンデントシアターは1st・2nd共に新しい劇場のため、最新の設備によって必要十分な換気能力を持っています。しかしながら大きな劇場と違い、客席と舞台の一体感を重視して設計された小劇場の客席はやはり密な空間であると思います。報道での街頭インタビュー等を見ると、感染症対策の方針が変化していっている現状、まだ不安に思う方も多いことが実感されます。また劇場は幅広い年齢層や様々な方がご来場される多様性の高い場所です。マスク着用は新型コロナ以外にもインフルエンザや他の感染症にも一定の効果があり、様々な事情を持つ方を相互に思いやる気持ちが大切だと思います。マスクの着用による飛沫感染リスクの軽減効果は、観客・創り手の両方に安心感を与えてくれると考えます。
劇場スタッフも、お客様や劇場利用者の方と対面する時は引き続きマスクを着用し、事務所内など他のスタッフと距離が取れる場所では着用を任意とさせて頂きます。
この劇場内でのマスク着用のお願い継続は、5/8の5類引き下げ以降の状況の推移を懸案させて頂き、ひとまず6月頭頃に再び判断をさせて頂きたいと考えています。
インディペンデントシアターとしましては、今後も引き続きお客様に安心して観劇頂き、公演主催者の皆様には安全に劇場をご利用頂くために、感染症対策には十分注意をはらっていきたいと思います。
5月8日からの新型コロナの5類への変更に伴いまして、当劇場の感染防止ガイドラインも改訂を進めている所です。
お客様におかれましてもご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。
インディペンデントシアター・劇場プロデューサー:相内唯史