2016年12月03日

火曜日のゲキジョウseason4!

火曜日のゲキジョウseason4
2017年1/10(火)〜10/31(火)


『関西に平日観劇の文化を創ろう!』を合言葉に関西小劇場界の有志とインディペンデントシアターが組んで開催してきた「火曜日のゲキジョウ」がseason4となって再びスタートします!

毎週火曜日のin→dependent theatre 1stを舞台に帯で行われるロングラン公演。
30分の短編作品を2劇団で連続上演し、劇場をシェアする「30×30 (サーティーサーティ)」をベースに、毎週さまざまな企画や劇団が登場します。(火曜日も使用する公演や、劇場主催企画、年末年始でお休みになる週もあります。)

短編などのライトな公演は、すっかりカフェ公演が定番になりつつありますが、お芝居を真剣に創って楽しむには「やっぱ劇場でしょ!」
「劇場だからできる表現」「劇場でしか出来なこと」「劇場の設備だから安心して試せる事」「お客様をもてなす空間としての劇場」、「火曜日のゲキジョウ」は「劇場」のあり方にこだわって、演劇と劇場の魅力を再確認します!

お客様には、毎週の多彩なラインナップを純粋にお楽しみ頂けます。
劇団やユニットなど創り手のみなさんには、カフェ公演に負けない(ある意味それ以上)のリーズナブルでハイスペックな劇場使用プランとして、ご利用頂けます。
劇場は、1stの魅力を再発見して頂き、是非「火曜日のゲキジョウ」から本公演の会場として1stを選んで頂きたい!
お客様・劇団・劇場の3者が、みんなハッピーになれるトリプルウィンを目指して、「火曜日のゲキジョウ season4」発進です!!

参加団体は随時受け付け中です。
詳しくは火曜日のゲキジョウブログへ

「火ゲキのココが凄い!」

●公演費用が格安!&スタッフワークを完全サポート!
インディペンデントシアターと火曜日のゲキジョウ実行委員会の協力により、通常よりもお得な料金設定で1stで公演をする事が出来ます。火曜日のゲキジョウ参加費の中には、劇場使用料だけでなく、音響・照明・舞台監督などの技術スタッフ料金や共通チラシの作成配布料金も含まれています。特別な機材や仕掛けなどが無ければ、火曜日のゲキジョウ参加費(しかも格安)だけでシンプルな短編作品の公演が打てます。極端な場合、脚本があって、演出家と俳優さえいれば他に何もいりません!普段は俳優だけど、演出にも挑戦してみたいというような方のユニット公演などにも最適。

●参加費を越えた分は全て参加ユニットの収入に!
「30×30」の基本参加費は、1ユニット43,200円です。これに会場費・舞監音響照明・共通チラシなど全てが含まれています。参加費はお取扱い頂いたチケット売上と相殺なので、24枚のお取扱いでペイラインです。(お支払い頂くのは24枚に不足した分のみ)その上、24枚を超えてお取扱い頂いたチケット代は全てユニットの収入になります!動員力に自身のあるユニットは確実に黒字になり、稽古場代や衣装小道具代など作品製作費を回収するばかりか、努力次第では俳優の出演料を捻出することも不可能ではありません。

●2ユニット合同での相乗効果!
火曜日のゲキジョウのメイン企画は、「30×30」という30分の短編を2ユニットが交互に上演する企画です。
お客様は、チケット1枚で連続する2作品を観ることができるので、相手ユニットのお客様にも自分たちの作品を見て貰うことができ、お客様にとっては、新しい劇団や俳優を発見する機会になるかもしれません。また「火曜日のゲキジョウ」自体を楽しみにして毎週のように足を運んで下さるお客様もいらっしゃいます。
インディペンデントシアターや他劇場での大阪公演を検討されている劇団には、「30×30」に参加して自分たちの公演への感触を試したり、関西の観客や創り手と出会う機会として、リスク(経費)が少なく力試しをする絶好の機会です。説明したとおり、相手ユニットのお客様が居るので、「初めての大阪公演で客席がスカスカだったらどうしよう…」という心配がありません。

●年間企画ならではの宣伝効果!
火曜日のゲキジョウは、約10か月間を通してほぼ毎週火曜日に開催されます。(特殊な企画や、通常の劇場公演で火曜日の使用がある場合はお休み)1か月のラインナップを一気に紹介する毎月のフライヤーが、インディペンデントシアターを中心に各公演で挟み込まれます。「火曜日のゲキジョウ」ブログやSNSで、合同稽古の様子や当日終演後の様子なども配信し、自劇団に興味のある人だけでない宣伝や広報の広がりが期待できます。

●新しい交流が生まれる!
「30×30」では、はじめて自主公演を打つユニットなどもたくさん参戦しています。またブッキングの調整でなるべくこれまでご縁の無かった劇団同士が同じ日に参加するようにしています。知っていたけど初めましての劇団や俳優との交流が生まれる事が期待できます。関西以外の他地域の劇団やユニットには、最大のメリットかもしれません。

●優勝賞金の出る再演イベント【30GP】出場のチャンス!
1シーズン(約10か月)で上演されたすべての30分作品を対象とした、再演企画「30GP」がシーズン終了後に開催されます。毎週の上演後の観客ポイント上位作品、火曜日のゲキジョウをリピートして観て下さった観劇玄人のお客様が選ぶ作品、火曜日のゲキジョウ実行委員会メンバーが選出する作品、以上の3通りでノミネートされた優秀作品が、選出された作品と新作で、トーナメント形式のガチバトルを戦います。お客様の入場料収入から実行委員会の必要経費を引いた全額が優勝賞金となり、インディペンデントシアターやスポンサーからの副賞を含めると、総額が100万円を超す事も!(前回season3の賞金総額は1,001,596円)小劇場で、こんなドリームマッチはめったにありませんよ!

ざっと上げただけで、こんなにメリットが!参加するユニットや劇団の事情によっては、もっと他のメリットもあるかもしれません。関西の劇団やユニットにはもちろんですが、他地域から関西進出の機会を狙っている団体に一番メリットの大きい企画だと自負しています!

posted by アイウチ at 23:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

2nd新客席、受け継がれるもの

インディペンデントシアター2ndの新しい客席が今週の劇団猫の森からお披露目となりました。
ご来場された方で、「アレ?」と既視感を持たれた方もあるかもしれません。
新しい2ndの客席部材は、3月末に閉館された精華小劇場さんの部材を、縁あって引き継いだものです。

2004年の10月には、大阪で3つの劇場がほぼ同時にオープンしました。
●精華小劇場
●アリス零番舘-IST(後の-IST 零番館)
●インディペンデントシアター2nd

偶然ですがこんな事はめったにないし、3つの劇場は運営形態も雰囲気も異なっていたので、一緒に劇場についてを考えるシンポジウムに招かれたり、並んで新聞や雑誌の記事で紹介されたりしました。
何だか遠い昔のように思います。

ISTさんが、良くない形で閉館され、ついに精華小劇場さんも先日閉館されました。
一番不安定そうで、オープン時には疑問視された2ndが、低空飛行ながらも唯一生き延びる形となりました。

劇場は、それぞれ違ったコンセプトやポリシーを持ち、それぞれ異なるプロデューサーやスタッフの考え、営みを通じて世の中に作品を送り出しています。
ですから、簡単に「想いや意思を受け継ぐ」なんておこがましいことは言えません。そして、そんなつもりもありません。
ですが「演劇や舞台は人の心を豊かにする、だからそれを応援したい」と信じる想いは、きっと共通しているはずです。
ただその一点だけを受け継いで行けば良いと思っています。
インディペンデントシアターは、インディペンデントシアターでしかないのですから。

2ndをオープンする時の資料に「期待されていない存在が歴史を創る」とコピーを書きました。精華小劇場を意識してのことです。我ながら青かったなと思います。
関西外の他地域の劇団を積極的に紹介する方針のインディペンデントシアターは、精華小劇場とはライバルで、よく先を越されて地団太踏んだこともありました。
2ndは精華小劇場があったからこそ頑張って来れた部分もあるかもしれません。まぁ、勝手なこっちの想いですが…。
このテキストは、今も2ndの劇場紹介ページに残っています。良ければこの機会に読んでみて下さい。

1stには、一心寺シアターPART2。
2ndには扇町ミュージアムスクエア、近鉄小劇場、ウルトラマーケット、精華小劇場。これらから受け継いだ備品が残っており、ありがたく大事に使わせてもらっています。(どこか忘れて失礼してないかな…)
インディペンデントシアターは、インディペンデントシアターらしく、これからも行ける所まで頑張り続ける所存です。
なんだか、桜の季節のせいか、ちょっとセンチメンタルな気分でした。

インディペンデントシアター劇場プロデューサー:相内唯史
posted by アイウチ at 23:11| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

今だからこそ冷静に。

3/11に発生した地震で多くの方が困難な状況に置かれています。
お亡くなりになられた方、家族を亡くされた方には、お悔やみを、被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。

現地から離れた関西で出来ることは限られています。
何かしなくてはと急く気持ちと、今だからこそ落ち着いてという気持ちの間で揺れます。
特に、仙台は夏の一人芝居フェス「INDEPENDENT」のツアー先でもあり、多くの友人が暮らす土地です。自分も何度も訪れた仙台空港の惨状には正直震えます。
昨日はかなりの時間ツイッターに張り付いて、幸いほとんどの方の安否がTLなどで確認できましたが、今後の生活の苦労などを思うと言葉を失います。
私事ですが、私の実家も北海道で、当初ほとんど情報が入って来ませんでしたので、もしや東北ほどでなくても大きな被害を受けているのでは無いかと心配しました。
今も、ご家族や友人と連絡が取れず、胸を痛めているかたの心中をお察しします。

こんな時でもいつもの週末のように劇場は稼働しています。
関東の劇場では、設備点検や交通麻痺、節電などの為に上演を見合わせているところが多数ですが、被害の無い関西の劇場はほとんどが運営を継続しています。

こんな時ですが、インディペンデントシアターも通常通り公演します。
やはり表現者は表現をやめるべきでは無いと考えるからです。劇場に集う人で僅かでも経済が動き、遠回りでも復興への手助けとなればと思います。一番良くないのは、思考停止して何もしないこと、自分の意見を持たずに流されることだと思います。
もしも劇場で演劇を観て楽しんだり、何かを得たり、温かい気持ちになることができたら、あなたにできることを考えて、実行してみて下さい。それが演劇の力だと信じています。

劇場での募金なども検討しましたが、スタッフの少ない当劇場では、きちんとした管理の責任を果たすことが難しいため、自分が楽しんだ分募金したいと言う気持ちは、是非他の信頼のおける場所でお願いします。

劇場は、劇場の本業である、人が集って演劇に触れる空間であるという部分を大切に、その中で出来ることを模索したいと思います。そして、今起こっていることを冷静に受け止め、いざ自分たちの手の届く範囲で事が起こった時の為に学ぼうと思います。

関西では、大幅な節電の必要は無い(あまり意味がない)ようですが、かつ貧乏劇場なので普段から節電気味ですが、いっそう気を使いたいと思います。
昨日は「体があったまって事務所の暖房を切れるだろう」と考え昼食をカレーにしました(笑)
ちなみに、うちの劇場レベルの電気代だとお客様が各自の家に籠っているよりも、劇場に来て同じ空間で過ごされる方が、節電に繋がる試算です。

インディペンデントシアターは、こんな風に考えました。
もちろん色んな考え方や意見があって良いと思います。
うちの考え方や方針も変わるかもしれません。
でも「こっちが正しい」「それは間違っている」と他の意見を封殺することだけはやめて欲しいと思います。情報収集の為にTLをみていると辛くなる時があります。
特にこんな時だからこそ。否定の言葉は刺さります。心穏やかじゃない人が多い時だからこそ、つとめて平穏に。そんな意見もあるよねとお互いに受け止めませんか。
みんな困難におかれている人を心配し思いやる気持ちに偽りはないのですから。

誰も束縛せず、誰にも束縛されないのがインディペンデントシアター
今日も、明日もずっと、人生を豊かにする時間をお届けできますように…。

インディペンデントシアター・劇場プロデューサー:相内唯史


P.S.もちろんもっと時間がたって状況が落ち着いたらお手伝いできる事もあると思います。インディペンデントシアターは、その一つが「INDEPENDENT」全国ツアーの仙台公演になるのではないかと思います。慎重に現地の様子や意見、希望を聞きながら進めていきたいと思います。
posted by アイウチ at 13:43| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

1st客席改修2日目

月曜日から中一日で本日午後も1stの客席改修作業の続き。
月曜の最後に塗った黒塗料も無事乾き、作業開始!

この作業の様子の写真撮り忘れたけど、音響照明ブース部分は、これまで箱馬であがっていたのが、今回から馬足であがります。
つまり高さがこれまでよりも上がり、位置も少し後ろに下がりました。距離は離れたのですが舞台の視認性はかえって良くなった気がします。

ブース部分が完成したので、今度は前の段から順番に箱馬と平台で客席を組む。
これまでブースだった列まで客席になるので、キャパが約10席増えることになります。
100120-1.jpg
写真はとりあえず雛壇が組みあがったところ。
段差は平均15cmです。もう少しあげたいところですが、そうすると1stは天井が低いので背の高いお客様が危険に…。もろもろかんがみてベターなところを探っています。
100120-2.jpg
組みあがった雛壇に黒パンチを引いて備品を戻したところ。あとは細かい幕の吊り直しやブース裏の備品置き場の整理などです。
本日はここまで、完成が見えてきましたね。
今週末のプラネットカンパニーさんから新しい客席になります。
正式な図面は後日、サイトにアップいたします。
posted by アイウチ at 21:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

1st客席改修スタート!

昨年末から検討していた1stの客席の改修を本日から開始しました!
この改修は、1stの2Fにロビーができて、受付場所を1Fの劇場内ではなく、2Fの受付カウンターか、1Fの入口で行うことができるようになったため、客席を増席するとともにより観やすくするための計画です。

最終的には、作業完了後に新図面とともにご報告するとして、
今日の作業をレポート!

100118-1.jpg
客席の1段目の段差のうち後ろ半分を埋めて高さを合わせます。
今までひな壇状になっていた分で、同じ高さになる部分がこれで緩和されます。

100118-2.jpg
新しい基礎床が出来上がった状態。この新床以降からひな壇がスタートします。つまり鉄板フロア以降は全て段差が付く形になります!

100118-3.jpg
完成済みの床に塗装をします。もちろんツヤ消しブラック!元々の床部分も随分塗装が削れていたので、この機会に合わせて塗装。奇麗になりましたよ!

本日はここまで、こんな感じで作業は進みます!完成をお楽しみに!
posted by アイウチ at 22:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

今さらながら…。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


タイトル通り今さらですみません。
新年明けて随分たってしまいました。
僕の勝手なんですが、何だか新年にそんなに意識がなくて、はやり年度で考えている部分が大きくて、毎年このように新年の挨拶が遅れてしまいすみません。言い訳ですね。

ちなみに、年賀状は劇場のポリシーとして出していません。
頂いたみなさまには、少し遅れると思いますが、メールにて新年のご挨拶とお礼のメールをさせていただきます。あしからずご了承くださいませ。

さて、昨年を振り返ると一番大きかったのは、やはり1stの2F部分にロビーと楽屋を新設したことです。おかげさまで、昨年ご利用いただいた方々の評判も上々。
急な改装でしたので、細かいところまで手が回っていませんから、今年は少しずつ手直しして行きたいなと考えています。
そう、1stは今年10月で10周年も迎えます!あまり派手なことは考えていませんが、ささやかなパーティと企画を予定しています。関係者の皆様とお客様両方にお祝いしていただけるような形にできればと思っています。

2ndは、昨年は細かい手直しや使い勝手の改善に努めました。設備が大きい分、あまり大規模な改修には踏み切れないのですが、今年もかゆい所に手の届く改善を引き続き行っていきたいと思います。

劇場の企画としては、まず今月末から始まる「インディペンデントシアター ウインタースプリング セレクション2010」ですね。
劇場オススメの公演を一挙上演しますので、是非とも足繁く劇場へお通いあそばせ!
そしていよいよ11月には「INDEPENDENT:10」で一人芝居フェスも10回目。
来年2011年のセレクションツアーも着々と準備進行中。あわせてお楽しみに!
また、劇団さんからご提案頂いている企画もいくつか入ってきています。
今年もアグレッシブに攻めますよ!

演劇だけに限らず、魂を震わせてくれるステキな作品たち、熱い人々に出会いたいなと思います。そのために劇場も僕自身も今年一年さらに奮闘したいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします!

以上、今さらな年始のご挨拶でした。
posted by アイウチ at 00:28| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

1st ver,2 稼働開始!

ご報告が遅れましたが、先週のen-enさんから、遂に1st ver,2 が稼働開始しました!今週お使いいただいたKUTO-10さんにもご好評頂きました!

090528-1.jpg
↑舞台上手袖階段
階段も付きました!床に特殊な金具を打ち込んで固定しているのでグラグラせず安心です。でも、1Fと2Fで荷物や道具の上げ下ろしを想定しているので階段自体には手すりを付けていません(手すりを付けると荷物が通らなくなる)。昇り降りには十分ご注意下さい。

090528-2.jpg
↑完成した鏡前
簡素ではありますが、鏡前が完備されました。逆にシンプルなので、それぞれ使われる方が自由にアレンジして使いやすくできると思います。

090528-3.jpg
↑鏡前側からロビーに向って
広いですね。大型のミーティングテーブルがポツんというかんじです。
でもこれで、スタッフさんや制作さんもゆっくり休憩する場所が確保できます。

090529-1.jpg090531-1.jpg
↑完成したチラシ棚。
どうですか、チラシがきれいにディスプレイされた新しいチラシ棚。色とりどりのチラシが並ぶ様子じたいがデザインのようです。
およそ60種類のチラシがディスプレイ可能です。ですので、ここには本チラシのみをセット。手前のテーブル部分にポストカードなどの小さいものを、向って右側の壁に、スチールのチラシ棚があり、そちらに仮チラシ・募集チラシ・稽古場などのチラシがセットされます。

090531-4.jpg
↑ロビーの全体の雰囲気
今はテーブル少なめですが、あと2セットほど増やす予定です。これで暑い日も寒い日も雨の日も、お客様に開場まで快適に待っていただけますし、面会も屋根のあるところでゆったりとできます。

090531-2.jpg
↑ソファーコーナー
ロビーの一角には、ソファーのコーナーもありゆったりくつろげます。
さて、この応接セットに見覚えがあるという方は、かなりのインディペンデントシアター通です。これは、2007年夏の劇場プロデュース#10「ポーカーフェイス・アパートメント」で使われた美術セットなのです。

090607-1.jpg
↑喫煙コーナー
ロビーの喫煙場所はこのカウンターの周り限定です。喫煙時は窓を開けて煙が広がらないようにしていただきます。
楽屋側にも、窓の前にエリア限定の喫煙スペースを設けています。火の元にはくれぐれもお気を付け下さい!

090607-2.jpg090607-3.jpg
↑2Fロビー受付
階段を上がった正面に受付があります。カウンターのサイドには棚も用意しているので、制作備品などを整理して並べることもでき、とても使いやすいと思います。もちろんすぐ横に電源もあります。来月くらいにはLAN回線も用意する予定です。
ちなみに、あまり大々的に宣伝していないので、ご存じない方も多いのですが2ndはもともと楽屋とロビーにLAN回線が来ていてネットがお使いいただけます。

ひとまずこんな感じです。手前味噌ながら、なかなか素敵でしょう!
お使いいただく劇団さんやお客様の様子を見ながら、もう少し手を入れたり装飾したりしていきます。
ぜひとも、新しくなった1stに足をお運び下さい!

posted by アイウチ at 21:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

1st改装記3

インフルエンザだのなんだので、ブログの更新が遅れましたが、地道に1stの改装も進んでいました。今週まででほぼ大物は完成しました。

楽屋の鏡前の基礎が終わって、次に取り掛かったのが、ロビーのチラシ棚。2ndのチラシ棚と同じく、移動式ではなく造り付けの固定棚です。
他の劇場さんにあるような移動式のスチール棚とか憧れますし、何より組立だけなんで楽ですが、あれって業務用製品なんで結構高いんです。とてもうちの劇場では必要数を揃える予算が取れません。

さて、わざわざ手間暇かけて造るからには、他のチラシ棚にはないオリジナリティと使いやすさを追求したいものです。今回は、市販品や他の劇場には無い様な新しいアイディアを投入することにしました。

090512-1.jpg
↑基本のフレームを組み始めたところです。
奥の柱は壁に固定されています。手前の柱は後ろの柱としか繋がっていないので、今はグラグラですが、他の部品が繋がってくればガッチリです。壁をおこすときと同じ軽天を使用しています。軽くて頑丈、値段も木材より安い、そして燃えない。内装材として使われるのは納得ですね。

090522-1.jpg
↑棚板にあたる部分を固定していきます。
さて、今回の棚、フレームの部分しかなくて棚板はありません。ここが新しいアイディアの所以です。この写真フレームの上に何か乗っていますね…。

090513-1.jpg
↑黒いボードを棚と棚の間に貼っていきます。
フレームが組み終わって、棚の間にボードを貼ります。どういうことでしょうかね?

090513-2.jpg
↑正体はこれです。わかりますか?
ボードにチラシが貼ってありますね。その下に何かトレーが置かれています…。
そうです。今回の1stのチラシ棚は、ボード部分にチラシが飾られて、その下のトレーにそのチラシが置かれている形式なんです。
チラシ棚って、チラシの表面が見やすいように斜めになっていますよね。紙質が厚めのチラシは大丈夫ですが、薄いチラシやコピー紙の仮チラシなどは、どうしてもクタっと折れ曲がってきたりしますよね。特にこれからやって来る梅雨時なんかは…。
それと、1つずつ区分けされていないチラシ棚だと、どうしてもチラシが混じっていってしまったりしますよね。
それをクリアするのに考えたのが、この方式!
今は製作中なんで、チラシをテープで仮止めしていますが、仕上がり時には、ラミネートケースが黒ボードに貼られて、チラシの入れ替えもキレイでスムーズにできるようになります。

090522-2.jpg
↑ボードが貼り終わった全体の様子。
足元隠しの部分はまだですがこんな感じです。なかなか壮観ですね。ブラックとシルバーでなかなかスタイリッシュ!黒いボードの部分に色とりどりのチラシが並ぶと、ディスプレイとしてもなかなか素敵なんじゃないかと思います。気になる収容数ですがA4で65種類くらいになります。仮チラシと募集チラシは別の棚を用意するので、本チラシは全部収容しても少し余る位の計算です。
皆さん、チラシのデザインに今まで以上に気合いを入れて下さいね!

090520-1.jpg
↑階段が到着!
階段に階段が寝かされています(笑)到着って、まぁ取りに行ったんですけどね。
1stの袖楽屋部分から2Fに上がる階段は、しっかりしたものでないといけないので、劇場プロデュースなどでもお世話になっている舞台美術の西本卓也くんに発注しました。5/20に堺の西本くんの工場まで取りに行ったのですが、一人で持てる限界を超える位の重さです。積み込みの時は二人だったのですが、下ろしは一人だったので、わずか数メートルの移動が大変でした。すなわち、それだけ頑丈ということです。

090522-3.jpg
↑この白い板たちは?
チラシ棚がほぼ完成したので、再び鏡前の作業に戻ります。
この白い板は鏡を貼る部分のボード。2ndに造った棚の材料の余りなんですが、サイズがぴったりなので利用。コストダウンです!ペーパーがけして白塗料を塗ります。白はペンキが乗りにくいので何回か重ね塗りしました。一気に仕上げたので手首が痺れます。
一晩しっかり乾燥させて…。

090523-1.jpg
↑鏡前ボードが付きました!
翌日、すっかり乾燥したボードを鏡前のフレームに固定していきます。一面白いボードが並びました。

090523-2.jpg
↑いよいよ鏡が付きます。
そして、鏡を貼りました。一人分ずつです。30×30cmなので、小さく感じますが、前に座るとちょうどバストアップで全体が映るサイズです。余計なものが映りこまないのでかえって使いやすいかもしれません。
全体が白いので、個別のライトが無くても十分な明るさです。が、使ってみて要望があれば、検討していこうと思います。

ここまでで、大物は完成しました。あとは細かい仕上げの部分や、パーテーションやカーテンの設置、楽屋の棚とロビーのレイアウトなどが残っています。
ついに今週末のen-enさんから2Fフロアも稼働するので、残り数日で仕上げていきます。完成をお楽しみに!
posted by アイウチ at 20:51| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

1st改装継続中!

引き続き1stの2F改装を進めています。

090430-2.jpg
↑楽屋とロビーを仕切る壁のフレームを組みます。
前回同様、仕切りの壁の基礎を立ち上げていきます。
大体6.5mほどの幅ですが、部分的にセコムや消防設備の配線などがあり、細かい加工が必要で一筋縄ではいかない感じ・・・。
ですが、やりなれた作業ですので、無事進行。

090430-1.jpg
↑壁の基礎材料を切断する火花
先日ブログに書いた、壁の柱になる材料を切る時の火花の撮影に成功!
一番派手なシャッターチャンスは逃しましたが・・・。

090430-3.jpg
↑楽屋横の小部屋との仕切りが完成
ロビーの壁の基礎が出来たので、今度は先日造った楽屋横の小部屋の壁を貼って行きます。写真は貼り終わったところですね。
この壁が出来たので、その脇の通路を幕で隠すと2Fの明かりが1Fの暗転には影響しなくなります。

090504-1.jpg
↑ロビーの壁も貼って行く
引き続き、先ほど立てたロビーの壁にもボードを貼って行きます。
こちらは、消防法の関係で、天井(梁)まで完全に塞ぐわけにはいかないので、2000mmの高さにして、上に少し隙間が空いています。

壁の作業が終わり、今度は鏡前の作業へ。
そうです、新1stの楽屋には壁にきちんと造り付けの鏡前スペースが出来ます。それも標準で10人分!2ndでも全員分の鏡前を用意するのは大変なのに、なんて贅沢!1stオススメですよ〜(笑)

090504-2.jpg
↑基礎部分が出来た鏡前
ホームセンターで売っている、自分好みの棚を造る材料を使って造っています。キレイに加工も塗装もされていてしかも安いのでナイスアイディアだと思います。

090504-3.jpg
↑鏡前のアップ
写真だけで見るとちょっと頼りなげですが、壁と床にがっちり固定されているので、かなり丈夫です。
この後、奥の背の高いポールの部分にボードを打って、鏡を貼ります。そうです。一人一人に鏡も付きますよ!
一人分の広さは幅90cmを想定。ゆったりというほどではありませんが、必要充分な広さ。ちなみに奥行きは、一般の会議机よりも広い50cmです。5cmの差ですが、物を置いてみると、圧倒的に使い勝手が違いますよ!

こんな感じで作業が継続中です。間にMousePiece-reeさんの公演が入っていたので、作業中断があり、5/5までの作業状況でした。

残りの作業は、鏡前を完成させてロビー側に取り掛かります。
ロビー側の大物はチラシ棚と、壁面の修正、一部塗装などです。
今週末もパプリカンポップさんの公演があるので、週明けの月曜から再び作業再開です。以上、改装レポートでした!
posted by アイウチ at 18:16| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

1stの2F改装開始!

先週4/24から遂に、1stの2F改装作業を開始しました!
まずは改装開始前の空っぽを紹介。

090422-1.jpg
↑ロビーになる予定側
全面に窓があるので、天気の良い日は日当たり良好です。
明るいロビーが出来そうです。

090422-2.jpg
↑楽屋になる予定側
ロビー側の壁ギリギリから撮っているので写真で見ると異常に広いですが、実際もかなり広くなります。実は2ndの楽屋よりも広くなる?!

こうして空になってみるとやはり広いですね。夢が広がります!
実際、図面を引いてわかっていたことですが、このまま何も仕切らなければ奥行きが少し足りませんが2ndの舞台実寸がほぼ取れてしまうんですね・・・。

さて、改装工事の最初はこれまでの1F楽屋の天井に穴を開けて、2Fへの上がり口を作るところです。この作業はさすがに業者さんにお願いしました。

090423-1.jpg
↑[Before]天井に穴をあける前の天井
1stご使用の皆さんが良く見る風景ですね。

090424-1.jpg
↑開口部分を支える新しい梁
まずは、天井を補強する新しい梁が溶接されました。

090424-2.jpg
↑穴あけ作業が開始!
全面養生されているので、良く見えませんが道路工事で使うような掘削ドリルでコンクリを砕いています。物凄い音と物凄い煙です。写真では割とクリアですが、人間の目で見ると濃霧のような視界です・・・。

090424-3.jpg
↑コンクリ砕き完了!
穴は開け終わり、穴を養生して1日目の作業は終了しました。
一段くぼんでいるのがわかりますかね?

090425-1.jpg
↑二日目は穴の枠部分の整形から
前日にあけた穴の周りをキレイにします。職人の技ですね。左官も勉強してみたいですねぇ。

090425-2.jpg
↑整形終了!
左官の作業が終わって、あとは乾くのを待ち、枠を外すだけです。
当たり前ですが、1stの床が見える。何だか感動!

業者さんの作業はココまで!あとは、全て相内一人で挑みます!

090427-1.jpg
↑[After]1Fから2Fをのぞく
このように楽屋の天井に穴があきました。2Fの壁が見える〜!

ここからいよいよ僕の作業。材料を買出しに行って搬入します。
買出しはいつものホームズ。建築業者さんも愛用するこのホームセンターは建材が何でも揃います。トラックも1時間タダで借りれるので、長い材料も大丈夫。
もちろんコーナンプロもアリですが、劇場に近いですし僕はホームズ派です。
全部一人で作業するので、一度で全て買い出さず、まずは壁を起す部分で使用する材料のみ(それだけでも結構な量ですが・・・。)を購入。

090427-2.jpg
↑材料搬入開始!
4mの長い材料が必要なのですが、当然階段もエレベーターも通りません。2Fの窓から搬入しようと考えましたが、さすがに地上から2Fの窓だと今度は届きません。
でも、トラックの荷台を利用すれば、ほらこの通り!
材料を立てたあと、2Fの窓から引き上げます。
一人でやるためには色々工夫が要ります(笑)
一番大変だったのは壁になる石膏ボードの搬入。コンパネよりもはるかに重く枚数も大量。エレベーターに乗らないサイズなので階段を手運び・・・。これだけでぐったりです。

090428-1.jpg
↑こんな自転車はおかしい
2ndから工具を運びます、車を使うと往復が面倒なんでがんばって自転車で。あきらかに不自然です。職質されかねませんね・・・。

090428-2.jpg
↑材料と工具たち
材料と工具も揃って、いよいよ作業開始です。
まず最初に、2F楽屋で明かりが煌々と付いていても、穴を開けた部分から1Fに明かりが漏れないように、楽屋との仕切りの壁を造ります。

090428-3.jpg
↑壁を起す為の基礎が完成
床と梁にガイドのフレームを固定して(床と梁のコンクリにドリルで穴を開け、コンクリート用のビスを受ける部品=エビモンゴナイロンプラグを埋め込んで、ガイドをビスで打ち付けます。)高さの寸法を測り柱を切り出して立てます。
柱を押切で切断する時の火花が迫力あるんで写メしたいのですが、自分で切りながらでは撮れん!
この後、石膏ボードを打ちつけて行きます。試しに一枚打ってみたのですが、予想以上に床と梁が歪んでいて、並行を取るのがかなり大変そうです。

という感じで、4/28時点の改装状況でした。次は楽屋とロビーを分ける壁の基礎工事をして、ボードをどんどん貼っていきます。その後、楽屋の鏡前の作業に入りま〜す!
posted by アイウチ at 13:37| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

今週は2ndメンテ!

先週の1stメンテに続き、今週前半は2ndのメンテ。

まず、20日月曜に照明メンテ。
劇場管理のCQさんチームを中心に灯体を1台1台清掃していきます。
レンズもピカピカ!さらにケーブルをチェックしてネジの緩みなどを直します。
作業が少し残ったので、次週に繰り越します。

その裏でアイウチは、2nd2Fの整頓に着手
劇場稼動から4年間で増えてしまった備品のうち不要なものや痛みのひどいものを粗大ゴミとして処分。
粗大ゴミ収集運搬処理の業者さんにお願いして来てもらいました。
とっても親切で感じが良く働き者の業者さん、オススメです!→北部衛生興業

090423-1.jpg
↑こんなダンプにゴミ満載
ちなみにこれは木曜に1st2Fのお店移転で出た分を回収に来てもらった時に撮影。

いやぁ、凄まじい量でした。一体何トンあったんだろうか・・・。
およそ3時間、ひと時の休みも無くひたすらゴミを運んで運んででした・・・。
おかげで2nd2Fは寂しいくらいスッキリしました!
さて、ゴミを棄ててどうするかというと・・・。

翌日は2nd舞台メンテ。
1月にアイウチが見学させてもらったせんだい10-BOXさんの工房を参考に、2nd2Fにも備品棚を造るのです!

090421-00.jpg
↑これが10-BOXさんの工房の様子

CQの佐野さんがこれを参考に2ndに即したものを設計。
アイウチ自ら材料を仕入れに出かけます。
その間、CQチームさんたちはメンテナンス。平台・箱馬のチェックと、客席平台の補修、そして1F階段下道具棚の整理などを実施。

090421-01.jpg
↑ちょっと暗いけど階段下棚
1stに続いて2ndの道具棚もキレイに整理されました。皆さん散かさないでね!

090421-02.jpg
↑さて、材料を買って戻りいよいよ棚造りが始まります。
かなり大掛かりな感じですよ・・・。

090421-03.jpg
↑さぁ、組み立てが始まりましたよ!

090421-04.jpg
↑おっ!上に人が乗っている?
そうです。この棚は2階建てなんです。100人は無理ですが、荷物はもちろん人が乗っても大丈夫なように造っています。

090421-05.jpg
↑床にコンパネをひいています。
床はかなりがっちり梁が入っています。へたな平台より丈夫!

090421-06.jpg
↑ほぼ完成!
強度をチェックしつつ、補強を足しつつ荷物を載せていっています。

090421-07.jpg
↑完成です!備品も収容完了!
このように下の段には台車に載せた状態で予備の平台と箱馬、オプションのトラスなどを収容。左側にはパネルが立っています。
上の段には頻繁には使わない影段や予備のパンチなどを収納。

こうして、2ndの2Fが再び広い空間になりました。
今はまだ、1stに行く予定の備品などがあり少し場所をとっていますが、順次整理されていきます。

昨年秋の事務所拡張でいったん狭くなった2nd-2Fですが、今回の倉庫整理で逆に広くなって戻ってきました
袖内のアクティングエリアなら、2nd公演の稽古も充分できそうです。タタキ場にもバッチリ!
1st2Fの改装が完了しましたら、1stや2ndを稽古などで使用する場合の料金体系を再び整理してご案内いたします。
稽古から公演までインディペンデントシアターはフォローします!
posted by アイウチ at 21:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

1stメンテ週間

今月初めにバージョンアップを発表した1stですが、先週(4/13〜17)は2Fへの拡張工事を前に、まずは既存の1F部分の集中メンテナンスを実施しました!

まずは、月曜〜火曜の2日間で舞台仮設平台や箱馬などの修繕と備品のチェック、そして何といっても大きいのが、壁の塗装直しを行いました。

090419-6.jpg
↑ちなみに、塗り始めたところ。
ここで、1stに良く来られる方ならば「アレ?」とお思いかもしれません。
そうです。舞台向かって左右の壁面も今回で黒に塗装しました。
穴空きパネルにオイルステン仕上げのこげ茶の壁面は独特で味のあるものでしたが、オープンから8年を経過して、流石に色むらや汚れが気になってきました。
そこで、今回、リニューアルにあわせて客席の壁もブラック仕上げに修正いたしました!

090419-9.jpg
↑こちらは舞台側。左側が塗装済み、右側が塗装中。
ちょっと判りずらいですが、舞台側も全面塗りなおし。どうしても舞台美術や材料が当たって壁がはげてくるので、全てキレイに塗りなおしました。
まるで、新築のようにキレイです。今度1stにおこしの時には、是非劇場の壁も見てみて下さい(笑)

090419-7.jpg
↑備品置き場も整理、材料スタンドが出来ましたよ!
備品置き場もキレイに整理しました。皆さん、どうしても直ぐに散かしたり、忘れ物をして置き去りにしてしまうのでご注意下さい。このキレイな状態をキープでお願いします!

水曜は、2Fロビー&楽屋で使用する備品の下見でIKEAに行って来ました。
本当に安くて素敵なものが一杯ありますね。
2ndで余分のある備品はそのまま編入されますが、造るよりも安いものはIKEAで揃える感じになるかもです。

そして、木〜金は音響と照明のメンテ。

090419-5.jpg
↑4本ケーブルが垂れ下がっていますが・・・
音響ラックの横に垂れ下がる4本のケーブルは、この度のメンテで実施した舞台上下袖への既設ラインの先です。
そうです、これまでのようにブースまでケーブルを引き回さなくても、袖からだけ延長すれば良いようになりました。上下それぞれ2ch分です。

090419-1.jpg
↑これは上手袖の方
ここから、必要な距離だけを延長すればOKです。
マイクケーブルはもちろん、舞台中や袖にBOSE101などのサブスピーカーを仕込みたい場合にも対応できるように、スピーカー用の変換ケーブルもバッチリ用意しました!
さらに、写真はありませんが、常設の802(フロントメインスピーカー)のラインも途中まで常設で固定しました。
常設部分から先の移動だけで舞台側のほぼ任意の位置に移動可能です。

090419-3.jpg
↑照明マルチケーブルの根元あたり
マルチケーブルもキレイに引き直して、おおよその回路位置を確定しました。しかし、劇場下手側を舞台に向かって縦に走るラインは固定されていますが、横に走るラインはこれまでどおり移動可能なようになっていますので、使い勝手は大幅に向上しています!

090419-2.jpg
↑マルチの先(灯体側)
プラグを判りやすく色分けし、回路番号も振りなおしました。もちろん従来通り全てメスのT型コネクターです。
ちなみに今回のメンテで、これまで平行コネクターで変換ケーブルが必要だったミニパーライト(PAR36)もT型コネクターに直しましたので、常設されている客電以外の灯体は全てT型コネクターとなり、より仕込みがスムーズになります。

090419-4.jpg
↑マルチの先(ユニット側)
ユニット側も同様に色分けし回路番号が振られています。もちろん従来通り全てオスのC型コネクターです。(ユニット側がC型メス)
さらに今回のマルチケーブル常設で長さの調整がされたので、余分に余る事も無く、丁度良くパッチできるようになりました!

他にも、細々ありますが、以上のような感じで1F劇場部分のメンテを実施しました。近日、新料金表と共に機材リスト等も更新いたしますので、ご利用される方はチェックしてみて下さい。

1stバージョンアップへ着実に進んでいます!

今週は、2ndのメンテナンス。週末には1stの2Fの工事が始まります!
以上、再び進化を始める劇場、インディペンデントシアターから、アイウチPがお送りいたしました!!

posted by アイウチ at 21:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

ipのリファイン計画

現在、マンスリーWEBマガジンとして公開している「ip」をリファインしようと思います。そのために、2月と3月の更新号をお休みいたします。

劇場のスケジュールとコラムが合体した「ip」は紙媒体として05年6月にスタートし、開場時間のお供として好評いただいていましたが、劇場の中だけでなくより広い読者を求めて08年4月からはWEB版にリニューアルしました。
今回は、リニューアルほど大きくではありませんがリファイン(より良く)を目指します。

「ip」のスタートから、ずっと執筆してくれていたメンバーのうち、隕石少年トースターの山内君が08年10月号で、ショートストーリーを書いてくれていたGiantGrammyの川辺さんも08年12月号で休載に入りました。一方、08年10月号から、新たにババロワーズの長滝さんが連載陣に加わってくれました。
「ip」のコラムやショートストーリーは、演劇人の舞台上ではない、演劇ではない表現の手段を発表したり磨いたりする場であって欲しいというコンセプトで続けています。(個人ブログのようにゆるいモノではなく、もう少し読者の目を意識するように心がけたいという事です。)
よりにぎやかでバラエティに富み、読者の方に楽しんでもらえる場となるように、現在の連載陣に加えて新しい仲間を迎える準備を進めています。ご期待下さい。

そして、WEB版にリニューアルしてから大変好評を頂いているipのカバーフォトですが、こちらも変わります。
カバーモデルの撮影とインタビュー(ActivePerson)は、ニュートラルの大沢秋生さんにご協力頂いて製作しているのですが、毎回モデルさんと大沢さん、そして劇場のスケジュールを調整するのがとても大変だったり、写真やインタビューをまとめる大沢さんの負担があまりに大きく、ご迷惑をおかけしている状況が続いてきた為、更新のタイミングや表紙の方式、ご出演いただくモデルさんの選定や製作のワークフローも含めて、抜本的に見直します。
表紙に関しては、まだどんな方向性になるか見えていませんが、知恵を絞りたいと思います。

4月、ちょっと変わった(良くなった)「ip」をご期待下さい。

そして、春から夏にかけてもう一つ変わるものがあるのですが、それはもう少しすれば発表できるかと思います。
posted by アイウチ at 15:15| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

今年もどうぞよろしく!

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

INDEPENDENT:08が終わってほっと一息。師走だ!とバタバタしていたら、あっという間に忘年会だ、カウントダウンだ!と年が明けてしまいました。

1stは1/6(火)の男肉duSoleilで、2ndは本日1/9(金)開幕のミジンコターボでスタートを切りました。今年も、お客様に喜んでいただけるステキな作品がいっぱい生まれてくれたら、そしてそのお手伝いが少しでもできれば良いなと思っています。

そして今年、インディペンデントシアターには、大きな変化の兆しが・・・。何にせよ、創り手の皆様と観客の皆様に喜ばれる方向に持っていけるようにがんばろうと思います!
以上、少し遅くなりましたが、新年のごあいさつでした。

劇場プロデューサー:相内唯史


P.S.初夏5〜6月の2ndに少し空きがあります。逆に夏以降は秋まで埋まりつつあるので、夏公演予定を前倒しで公演できる劇団さま大歓迎です!
1stはおかげさまで大人気です。公演を希望される方は早め早めにご準備下さい。
posted by アイウチ at 18:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

事務所拡張工事(5)

相内工務店(カサハラ女氏命名)は、本日も少しだけ事務所拡張工事。

今日は今週末公演の劇創からまわりえっちゃんが2ndで仕込み日なので、午前中は仕込みの劇場管理について、僕が担当する音響が落ち着いてきてから作業開始。

残るは床の下準備のみです。
床はこのままでも良さそうなもんですが、下がコンクリなので冬は底冷えするし、足音などがダイレクトに伝わるのも防がなくてはいけないので、僅かに浮かせます。

ぴったりになるように、計っては材料を切り、床に並べて行く。この繰り返しです。
基本、間口は一緒のはずですが、もちろんプロの仕事ではないのと、そもそもこの建物(倉庫)の床が完璧な真っ直ぐではないので、部分でちょっとゆがみが出ます。
なので、めんどうですが一本一本計りながらです。

そしてこれが完成状態。観た感じは単純ですね・・・。
080918-1.jpg

電気工事で配線が床下を通ったりするので、この下準備まで終わらせて電気工事屋さんにバトンタッチ!
来週には蛍光灯やコンセント、エアコンが付く予定です。
そしたら今度は床を張ってドアを付けて遂に完成!
この日誌もラストが近づいてきました。
posted by アイウチ at 23:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

事務所拡張工事(4)

相内工務店(カサハラ女氏命名)は、引き続き事務所拡張工事に取り組んでいます。
完成が見えてきました。

メールチェックなどのデスクワークを終えて、13:00頃作業開始!
天井の続きからです。あと半分!
天井にはる石膏ボードのサイズを採寸しカットして、準備ができたらカサハラ女氏を呼んでボードを支えてもらいつつ貼る。という繰り返し。

080917-1.jpg
これが15:00頃。苦労した天井が完成!

間には、劇団123の照明ワークショップのスタートの段取りがあったり、来週末の劇団ふーらんちゃいずさんの舞台打ち合わせなどがあり、一時中断もありつつ。

で一息つき、2段目のパネル張りに取り掛かる!
この辺は、慣れた作業なのでサクサク。
ただ、天井が付いて暗くなったので室内をライトで照らすから暑い!
しかも秋だと言うのに今日はちょっと暑い!
石膏ボードの断熱効果は抜群だよ・・・。

とダラダラ汗をかきながら(今日に限らずこの工事中はずっとですがね・・・)黙々と作業をして遂に室内部分のパネル打ちが完成!

080917-2.jpg
たぶん19:00頃。
後から壁を開けなおす(今の劇場事務所との通路)東側の壁以外は完成!

この間にも、来週2ndで公演するコメディユニット磯川家の仕込み打ち合わせなどがありつつ。

そしてこれが本日の最終。
080917-3.jpg
22:30頃。室内が終了したので、電気工事に支障の無さそうな外の角部分にはパネルを打った。明日は、床の段取りをして僕の工事はいったん終了だ!
posted by アイウチ at 23:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

事務所拡張工事(3)

相内Pは、引き続き事務所拡張工事に精を出しています。
ちょっと肉体の疲れが蓄積しています。そして今日からが一番しんどい天井工事です。

080911-1.jpg
これが、14:30頃。
天井張りの下準備を終えたところで、2段目のパネルを先に張るよりも天井を張ってから2段目を入れたほうが仕上がりがキレイになることに気がつき、昨日つけた奥(南面)2段目のパネルを一度外す。
そして天井1枚目が付いたところ・・・。

天井の作業は一人では無理なので(石膏ボードのパネルってむっちゃ重いんですよ。それを天井の梁に向かって押さえつけながらビスを打つ・・・)、パネル支え係としてカサハラ女氏にも手伝ってもらいながら作業を続ける。

天井はホントにしんどい・・・。上見ながらになるし、重いパネルを頭と肩で支えて梁に押さえつけながら、しかも正確にビスを打たないと石膏が砕けて、天井が落ちてしまう・・・。
今日は、夕方からプライベートな用事があったので、昨日よりも短い作業時間だったのですが凄い疲れが来ました・・・。

080911-2.jpg
19:00頃。本日の作業終了時。
奥半分に天井が付き、一度外した奥面の2段目パネルも復旧しました。

明日からは劇団さんが小屋入りするので、作業は一次中断。
来週予定されていた電気工事が延期になったので、来週も焦らず安全に工事を進めたいと思います。
posted by アイウチ at 23:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

事務所拡張工事(2)

相内Pは、本日も事務所拡張工事に精を出しています。
が、昨日随分無理しちゃったので、昨晩から体がガタガタ。今日は少しゆっくり、昼過ぎから工事にかかりました。

0910-1.jpg
これが、15:30頃。
天井を張るための梁を渡し始めたところです。
まだ仮で位置や間隔は適当。

この後、1stであるトークイベントの為に作業中断。
終演後戻ってきて、作業再開。

0910-2.jpg
これが、22:00頃。
天井の梁が全てきちんと間隔もあわせて固定されました。

そして、今度は2段目のパネルを打ち始めます。
昨日打った1段目と天井の梁までの間を一枚一枚計測して、パネルをカットし打って行きます。2ndの建物はもとが倉庫で、床の造作などがゆるいので、場所によって微妙な誤差が一杯あります。なのでピタっと隙間無く入ると気持ち良いです!

0910-3.jpg
これが23:00頃。
向かって奥(南)面から右(西)の角面まで2段目の打ちつけ終了。
今日はココまで!

昨日が、ちょっとオーバーワークだったんで今日は少しのんびり。
でも良いペースです。
明日は天井を張って、床の造作にかかりたいと思います。
以上、完全に職人と化している相内Pでした。
posted by アイウチ at 23:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

事務所拡張工事(1)

さてさて、随分とスタッフ日記が滞っております。
下書きばかりが溜まって公開できる状態にないものばかりですが、劇場の業務日誌をかねているので、いずれまとめてきちんと公開します。したいなぁ、たぶんします・・・。(by関白宣言)

相内Pは、劇場業務をこなしつつも、先々週は特攻舞台Baku-団、先週は茶ばしら、と連続して公演にスタッフ参加しバタバタとした日々を過ごしておりました。

そんなこんなで、昨日(9/8)は2nd2Fの事務所拡張工事の為に材料の買出しに行き翌日の工事に備えて備品の片付け。
そしてついに本日(9/9)、事務所拡張工事に着手しました。

0909-1.jpg
作業は11:00頃から開始して、これは13:00頃。
床のコンクリートにアンカーを打ち込み、外枠の軽天を打ち付けます。
そこに軽天の柱を立てつつ、パネル(石膏ボード:耐火)を打っていきます。

0909-2.jpg
これが15:30頃。向かって奥(南)と右側(西)の面にパネルを打ち終えて、北西の角に回り込み始めています。この角でカネ(直角と水平)がきちんとでないと歪んでしまうので、重要な局面です。

ココで、劇場見学があって一時中断。

0909-3.jpg
これが18:30頃。北西角のカネ出しでやや苦戦し、それを乗り越えたあたりです。

この後、11月の一人芝居フェスに関する打ち合わせで、再び中断。

0909-4.jpg
そしてこれが21:30頃。今日はココで終了です。
内周はドアが付く予定のところ以外はパネルの打ちつけが完了し、屋根の梁を取り付ける下準備まで完了しました。
明日は、二段目のパネル打ちと天井に梁を入れて、天井を付けるといった予定です。

といった感じで、本日相内Pは一人黙々と2度の中断をはさんで8時間ほど職人さんになっていました。(そういえば、楽しくなって集中してたんで飲み物休憩しかとらず、今日は御飯食べてないや・・・。)
2004年に2ndオープンで事務所を建てて以来で久しぶりだし、その時はどちらかというとお手伝いだったのですが、今回は完全に自分一人でやってます。人間やりゃぁ出来るもんです!
が、体のあちこちが悲鳴を上げ始めているし(この段階で来始めたということはまだまだ若いということだ!)明日も続きがあるので、今日はこの辺で帰ります!いやぁ今日の風呂は格別気持ち良さそうです!

ちなみにマンション(高級マンションは別ですが・・・)や飲食店などの内装も壁紙クロスの内側はこうやって建てるんですよ。ご用命があれば相内Pが出張しますよ!良い腕もってまっせ(笑)
posted by アイウチ at 23:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

ダンス・演劇・実験

昨日(8/9)は、1stのpourri be'be'さんが初日。2ndのカンセイの法則さんは中日。

ソワレはpourri be'be'さんを観劇。満席だったのでブース横で。
タイトル通り「注文の多い料理店」にインスパイアされた作品なんだけれども、ダンス公演なだけに、ストーリーをなぞるようなことはしません。セリフを話す演者もいたりと、ダンスと演劇のハイブリッドな実験作品。全く観た事が無いってほどオリジナリティや実験性に溢れているわけではないんだけど、ちょっと他には無いかもっていう不思議な感じ。正直良く判らなかったんだけど、面白かった。
posted by アイウチ at 22:51| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする